クラブの軌道を視覚的に確認でき、正しい軌道で打てるようになる!
3D PLANEは、クラブ軌道を立体でイメージできる練習器具です。
クラブパス(上下軸)、アタックアングル(前後軸)、ライアングル(左右軸)の正しい動きが可視化でき、弾道コントロールの仕組みが理解できるようになります!
▼特におすすめな方
ドライバーのスライス、ショートアイアンの引っかけに悩んでいる方
▼期待できる効果
弾道コントロールの仕組みが理解でき、まっすぐ打つことができるようになる
また、ラウンド中に自身での修正が可能になる
スイングの良し悪し関係なく、ボールポジションによってクラブの軌道は変わってきます。
この3D PLANEでは、前後・左右・上下の3方向から見てクラブ軌道を理解することができ、実際のスイングでもクラブ軌道をイメージしながらスイングすることで、正しい軌道を身につけることができます。
それによりボールの方向性が安定し、スコアアップにもつながってきます!
ドライバーの場合、ボール位置がセンターより左のため、通常だとアウトサイドインの軌道になり、スライスが起こる方が多いと思います。
そのため、本体をターゲットラインより右方向に向け、クローズスタンスにします。そしてフェースの向きを真っすぐに合わせることで、正しい軌道で打つことができます。
ショートアイアンの場合は、ボール位置が右になるので通常だとインサイドアウトの軌道になり、引っかかってしまいます。
そのため、本体をターゲットラインより左方向に向け、スタンスをオープンにする事で、クラブ軌道がストレートになります。
商品仕様
▼使用上の注意
本製品はゴルフ練習器具になり、その他の目的でのご使用はお避け下さい。
・スイング練習時、前後左右に十分なスペースを確認し、人や物に当たらない様、ご使用下さい。
・製品にクラブやシャフトが直接製品に当たらない様、ご注意ください。
・本製品は過度な力を加えたり、故意に折り曲げると破損します。
・練習以外での使用や、お子様の使用はお避け下さい。幼児・子供の手の届かない場所に保管して下さい。
・直射日光のあたる場所に長時間放置すると高温になり、変形、変色の恐れがあり、商品化や使用劣化が早まる場合がございます。保管や使用場所の温度管理にはご注意の上、ご利用下さい。
・火や高温の物に本製品を近づけないでください。変形、変色の恐れがございます、燃えることがあり危険です。
※上記の注意を守らずに使用し、破損した場合には責任は負い兼ねますのでご了承ください